と、その前に、水草たちがえらいことになってきているので、トリミングを行いました。
トリミング前です

ロタラたちをバッサリカットして、黒髭苔がひどいミクロソリウムもバッサリいきました!

まだ、使えそうなロタラは、また植えましたww
このトリミングだけで、2時間経過・・・
かなり疲れましたが、気力を振り絞って、パイプの設置です!!
まずは、ポピーグラス

メンテナンスし易いように、ダブルタップを使用!

ホースは透明ホース!

こんな感じにww

以前、リリィパイプをホースから外して、掃除しようかとしたとき、パキっとやってしまったことが
ありまして、その時はショックからしばらく、立ち直れませんでした。
ガラス製品は、取扱注意ですね!!
ポピーグラスを設置し、次は、自作の吸水パイプですww

透明ホースを接続し、こちらはアクリルだけど、ダブルタップでメンテしやすいように接続!!
そして、設置後

すっきり・・・か?
ポピーグラス、デカっ

う~ん、水流をなるべく弱めたかったので、大きいPP-2にしたけど、失敗したかも・・・
自作吸水パイプは、


なかなか、いいんじゃないww
パイプの曲げの箇所も、気泡がいっぱいで曇ってるけど、目立たないね!(^^)!
これで、しばらく、使ってみます!!
あとは、黒髭苔をなんとかしないと・・・


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿